運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

答弁の中にもありました二〇一八年の大深度地下法申請をした際の書類、そこが大深度であることを証する書類ですね、これを私も見ました。これ見ますと、その中に地盤急変部に関する考察というのがあるんですね。この地盤急変部ということは、地面に埋まった谷ですとか段丘ですとかあるいは断層のことで、そこは地層が変わるために工事を行う際に注意を要する場所だということだと思うんですね。  

武田良介

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

地上への影響はないと言われてきた大深度地下工事前提が崩れた、こうやって報道している、あの外環道の事故をですね、報道しているメディアもありますし、あるいは大深度地下法の問題では、大深度地下通常利用されない場所で、地上には影響を与えないとして地上所有者には一切無断で掘削を認めてきた大前提がこの陥没空洞の発見で崩れたと、週刊誌の報道もありました。

武田良介

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

今年の参議院法務委員会で我が党の山添拓議員もこの問題を質問をしておりまして、このときの国交省答弁も、大深度地下法によります使用認可制度では、単に大深度地下工事であれば常に地上影響を与えないということを前提としたものではないということの答弁もされております。そういうことだと思うんですね。少なくとも大深度地下法によってその安全性確認しているものではないということだと思います。  

武田良介

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

この大深度地下法は、憲法が保障する財産権を侵害するもので廃止すべきということを、私たちの党は当初から反対をしてきたわけですが、この作ることにも、法施行から二十年がたって、今後、リニア新幹線などでも使われるということで予定されている。具体的な問題が噴出する中で、政府としても、この法律自体を検証すべきだということは強く申し上げておきたいと思います。  

笠井亮

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

深度地下というのは通常使用されない空間であるために通常補償すべき損失がないと言われるのですが、大深度地下法では、一方で、例外的に補償必要性がある場合には認可の告示から一年以内に限り補償を請求できるとしています。こういう仕組みである以上は、少なくとも大深度地下使用権を設定されることになる地上地権者には認可申請がされているという事実を伝えるべきだと考えます。

山添拓

2018-02-08 第196回国会 衆議院 予算委員会 第8号

あるいは、大深度地下法を使えば、地権者方々同意もとらず、補償もしないと。そして、ほかの地域でも、地権者方々同意もとらず、補償もとらないというところもございます。  また、リニアのトンネルの上の地域地価は下がる、そして高架の部分でも地価が下がると言われ、数々、地権者方々権利を侵害するわけでございます。  

本村伸子

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

石井国務大臣 大深度地下につきましては、大深度地下法によりまして、建築物地下室等通常供されることがない地下四十メートルの深さ、または、通常建築物基礎ぐいの支持地盤の最も浅い部分から十メーターの深さの、いずれか深い方から下の空間と定義がされております。このため、大深度地下空間における構造物は、強固な支持地盤よりさらに十メーター以上深い場所に整備されることとなります。  

石井啓一

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

本村(伸)委員 この問題は、消費者の不利益に当たることも、大深度地下法、問題を抱えているということでございます。  大深度地下リニアは通るわけですけれども、その上の家屋調査を事前にやらないということをJR東海は言っております。私の地元愛知春日井市には亜炭廃坑があり、リニアの沿線で陥没が実際に起きております。家屋調査をやらないというのは絶対に私は納得できないというふうに思います。  

本村伸子

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

資料の一を見ていただきますと、東京都内品川区、大田区、世田谷区、町田市、神奈川県内の川崎市、そして、地図の左ですけれども、愛知名古屋市、春日井市、この全五十五キロが大深度地下法使用認可を受けようということでやっております。  大深度というのは、地下四十メートルよりも深いところ、あるいは支持地盤上面から十メートルよりも深いところでございます。

本村伸子

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そもそも大深度地下法というのは、この制度を使えば地権者皆さん同意も要らないんだ、土地物件の詳細な調書もつくらなくてもいいんだ、補償金も払わなくて済むなど、事業者にとっては大変都合のいい制度になっている。一方で、地権者皆さん住民皆さんにとっては、了承もなしに地下に大規模な構造物がつくられる。

本村伸子

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

本村(伸)委員 外環道リニアも、大深度地下法使用認可を受けてやる事業です。リニアはまだ申請さえ行われておりませんけれども、国直轄東京外環道家屋調査をやるけれども、JR東海家屋調査をやらなくてもいい。事業者の違いで地権者住民皆さんがこうした差別的な扱いを受ける。認定する国土交通省として、こういうことを認めるのか。  

本村伸子

2015-03-02 第189回国会 衆議院 予算委員会 第12号

深度地下法に基づき使用認可を受けると、地権者一人一人から同意を取りつける必要がないというふうにされております。  品川—名古屋間でいいますと、東京都内神奈川県内愛知県内は大深度地下法対象地域となっております。山梨県、静岡県、長野県、岐阜県は大深度地下法対象地域ではございません。  

本村伸子

2002-02-21 第154回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

今、いろいろ法律が、例えば東京都なんか、大深度地下法なんというのは、一昨年つくったけれども全然使われていない。こういったように、法律はどんどんつくられますけれども全然使われていないというのが今現状であります。  一番ネックになっているのは、戦後五十数年間、日本のまちづくりというか国づくりの中で大変なネックになっちゃったのは、私の利益とそれから公の利益、この調整というものはほとんどしてこなかった。

松本和那

2001-10-09 第153回国会 参議院 予算委員会 第2号

ですけれども、私は、最初から地下にして、まだこのときには大深度地下法も通っておりませんけれども、今、大深度地下法も昨年皆さんのおかげで通りましたし、少なくとも四十一メートル以下にすれば私はこういうことも起こらなかったかもしれませんけれども、この当時にはまだ大深度地下法もございませんでしたし、また、この方が早くできると。

扇千景

2001-05-11 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

あるいはあらゆる鉄道も、昨年、大深度地下法を通していただきましたので、できるだけ大深度地下に潜って、そして上には公園をつくり緑をつくり、あらゆるところで自然回帰をしなければ都市が、東京砂漠という歌にもありますように、そういう状況になったのでは外国から来る人もなくなるということで、国土交通省としては全面的に自然回帰、そういう意味で二十一世紀型の都市づくりをしよう、町づくりをしよう、そういうふうに私たち

扇千景

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

ですから、今先生がおっしゃいました大深度地下法皆さん方に通していただいて、私はまず言っているんですけれども、お江戸日本橋といいますけれども、日本橋を外人に説明して、御案内しようと思っても、どこにあるかわからないんです。橋の看板高速道路の下の、暗いところに、日本橋というはるかな看板が、懐中電灯を持っていって照らさないと見えないぐらい、上の高速道路日本橋は見えないんですね。

扇千景

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

しかも、昨年、大深度地下法を通していただきました。そうすると、地下四十一メートルで、大深度で、今度は上に立体にしないで地下に潜るのか、あらゆる方法が考えられるものですから、それらすべてを、鉄道道路地域と、そういうものが立体的に話し合える、まさに話し合い立体的になる、これが私は国土交通省の大きなメリットであろうと。

扇千景

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

扇国務大臣 地下化に関しましては、先ほども私、大深度地下法を通していただいたということを申しまして、私は、あらゆる方法が論議されるであろうと思いますけれども、その前に、先生がおっしゃいました、住民が何としても話し合いに入れないのかというお話がございましたけれども、これは明快に、連続の立体交差事業をやる場合に、これは少なくとも都市計画法上のきちんとした決定が必要なんですね。

扇千景

2000-03-29 第147回国会 衆議院 建設委員会 第6号

板倉政府参考人 大深度地下使用する際に、環境影響評価法対象事業でございますときは、大深度地下法に基づく使用権の設定の申請以前に環境アセスを所定の手続にのっとってきちっとやっていただくということがまず前提になります。私どもは、それを添付書類で見まして、適正に環境アセス手続がとられていたかどうかを審査することになっております。  

板倉英則

1990-06-20 第118回国会 衆議院 建設委員会 第11号

深度地下法という話が出ましてもう二、三年になります。実は私の地元地下鉄十二号線の建設工事を進めております。本来的には来年の四月にいわゆる供用するという方針だったのですけれども、地方鉄ですから道路の下ばかり通れない、やはりどうしても個人の土地の下を掘るというケースが随分あるわけですね。

長田武士

  • 1